北部環状線沿い イオン高知を西へ車で5分 駐車場完備
高知市北部環状線に面した敷地です。写真入りの看板が目印です。看板のある私道を入ってすぐ、左手に開けているところが駐車場で、4台ほど駐車できます。送り迎えなどの一時的な駐車でしたら、敷地内の環状線沿いにも普通車1台、軽自動車1台をとめられます。(高知市中久万285)
空気のバリアフリーを目指しています
「香り」「抗菌」「消臭」成分についてのお願い
香りや抗菌消臭がつづく洗濯用洗剤・柔軟剤・抗菌仕上げ剤などの揮発成分による健康被害は「香害」と呼ばれ、国会や地方議会で度々取り上げられる社会問題になっています。
講師の家族も頭痛や吐き気、咳、息苦しさ、皮膚のヒリヒリ感が長く続き困るようになりました。
講師の服や皮膚に付着して自宅に運ばれるため、香りや抗菌消臭成分が繊維からずっと出続ける製品(レノア各種、ボールド各種、ジェルボール各種、アリエール、ハミング、フレア、IROKA、ソフランアロマリッチ、ソフランプレミアム消臭、ニュービーズ、アタック各種、トップ各種、NANOXシリーズ、ワイドハイター消臭専用ジェル、ほか類似商品)のご使用をご遠慮頂いております。(ご家庭内でお使いの場合も成分が移ります)
空気中の香料・消臭・抗菌成分は化学物質過敏症の患者さんだけでなく、片頭痛や喘息発作を引き起こしたり、アトピー性皮膚炎の方にもつらいものです。2023年の地元の中学校の全校アンケートでは22.4%の生徒が香りや抗菌消臭の揮発成分で気分が悪くなったり頭痛や吐き気が起きると回答しました。
社会の中の一定数の方が、香料・消臭・抗菌成分・煙草などの揮発成分を苦しく感じます。みんなが空気で困らない、みんなが英語を学びに来られる教室を目指したいと考えております。ご協力何卒宜しくお願い申し上げます。
- リンク:化学物質過敏症について (高知県公式ページ)
- 化学物質過敏症 (高知市公式ページ)
- 香害図書館 (ボランティアによる情報サイト)
これなら大丈夫!香料・抗菌・消臭成分が揮発しない石けん・洗剤・柔軟剤
コスパと汚れ落ちで、最もおすすめは善玉バイオ浄(JOE)、善玉バイオ浄デオクリン。Amazonで3個以上買うと割安に。こうち生協やコープ自然派でも時々売られています。お店で手に入りやすいのはセスキ炭酸ソーダ、シャボン玉スノール、ヤシノミ、無印良品。
- 無香料の石けん 柔軟剤不要 パックス洗濯用石けん Wパワー(洗浄力高め)、パックス洗濯用石けん ソフト(ウールや絹もOK)、シャボン玉スノール(おしゃれ着もOK)、ミヨシ無添加お肌のための洗濯用液体せっけん(「そよ風」は香料入りなので注意)) など
- 無香料の洗浄剤 柔軟剤なしでもOK 善玉バイオ浄JOEシリーズ(洗浄力高く1回あたりのコスパが良いのでおすすめ)、ハッピーエレファント、セスキプラス無香料、セスキ炭酸ソーダ、アルカリウォッシュLランドリーパウダー無香料(香料入りもあるので注意)、幸せクジラ無香料、バジャン など
- 無香料の合成洗剤(合成洗剤の界面活性剤は気道炎症を引き起こすことがあるので、石けんやセスキ、JOEなどの方がおすすめです) ヤシノミ洗剤(サラヤ)、無印良品 衣類用洗濯洗剤(無印良品) など
- 無香料の柔軟剤(お酢やクエン酸で代用すると、界面活性剤ではないので、より皮膚に優しいです)ヤシノミ柔軟剤(サラヤ)、衣類用柔軟剤(無印良品)、ハミング素肌おもい無香料(香料入りもあるので注意) など
- 除菌・消臭 過炭酸ナトリウム(シャボン玉、ミヨシ、丹羽久)、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)(地の塩、パックス、暁石鹸、ニチガ)(過炭酸ナトリウムは食洗機の洗剤として食器も洗えます)、サンソホワイト(ハイネリー 過酸化水素入り) など
- ウール・シルク・おしゃれ着洗い パックス洗濯用せっけんソフト(柔軟剤不要)
- 部分洗い 暁ローブ固形石けん(助剤が入っているので泥汚れやシミがよく落ちます。蛍光剤が入っていないので自然な白さに)
衣類やタオルのニオイ除去・予防(綿・ポリエステルなど):40~50度のお湯4リットルあたり大さじ1の過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)に1時間つけ、よくすすいで乾かす。生乾き臭もキレイに取れます。(草木染、ウール・シルク製品、ステンレス以外の金属パーツがある、酸素系漂白剤不可の表示があると使えません。色落ち・傷みがないか様子を見ながら、最初は少なめから量や時間をお試しください。)
衣類のニオイ予防:ドラム式なら服を少なめに、縦型洗濯機なら水量を多めに。すすぎ2回。柔軟剤を使わない。汚れたら何日も置かず、早めに洗う。濡れているものは何かに引っかけて乾かしておく(雑菌の繁殖を防ぐ)。
体臭予防:取れば取るほど皮脂が多く分泌されるので、洗浄力が強すぎないボディーソープやシャンプーがおすすめ。香料は体内に蓄積するので避ける。ポリエステルなどの化繊より綿の方が臭いが付きにくい。体臭の強い方は肌着を定期的に過炭酸ナトリウムで除臭すると汗をかいても臭いにくい。腸内環境が悪いと体臭が強くなるのでバランス良い食事を。適度な運動や良い睡眠、ストレスを溜めないなど健康であることが体臭予防につながります。